@フイルム原版
Aフイルムに黄色く着色
ココでの着色により金糸が、赤くなったり黄色くなったり決まる
B純銀箔の上に黄色くなったフイルムを重ねるため、金色に見える
C裁断
裁断した後、黄色い糸に巻きつけ金糸となる
裁断
@フイルム原版
フイルム原版に、純金を蒸着
A裏に和紙を貼り付け
B裁断
裁断した後、黄色い糸に巻きつけ金糸となる
@漆紙
A漆紙に漆を
金箔を貼るために、漆紙に漆を塗る
B金箔を貼る
純金を薄くたたき延ばし貼り付ける
(風合いの良い輝き)
C裁断
裁断した後、黄色い糸に巻きつけ金糸となる
漆紙
金箔を貼る
現在太鼓台 屋台に使用されているソフト金糸(アンダーコーティング)、純金蒸着金糸、純金箔金糸を
簡単に分かりやすく簡単に説明します
フイルム原版
銀箔の上に着色済フイルムを重ねる
フイルム原版
裁断
フイルムの裏に金を蒸着
着色済フイルム
漆紙に漆を塗る
裁断
なおソフト金糸にはトップコーティング使用がありますが10年足らずで変色します
太鼓台には不向きです (単価が安くても使用しないこと)
太鼓台等でよく使用する金糸の太さは 4掛けから16掛けまでです
鱗は16掛けが理想です 拡大画像
このような五色と呼ばれている 色が混ざった糸もあります
拡大画像
フイルム原版に蒸着(めっき)する際 めっきの厚みはさまざまです。 この厚みが薄い場合はフイルム原版に着色しますので 本金でも赤くなったり黄色くなったりします。